売却向けコラム

土地活用におけるコイン洗車場経営とは?洗車機の種類やメリットも解説

土地活用におけるコイン洗車場経営とは?洗車機の種類やメリットも解説の画像

交通量の多い道路沿いにある土地は、土地活用としてコイン洗車場経営がおすすめです。
本記事では、コイン洗車場経営とはなにか、その仕組みや洗車機の種類と設備、コイン洗車場経営を始めるメリット・デメリットを解説します。
使っていない土地を所有している方は、ぜひ参考になさってください。

土地活用におすすめ!コイン洗車場経営の仕組みとは?

土地活用におすすめ!コイン洗車場経営の仕組みとは?

近年は、自動車の保有台数が年々増えているにも関わらず、洗車できるガソリンスタンドが減ってきています。
そのため、コイン洗車場はガソリンスタンドに代わる新しい洗車スポットとして注目されています。
今後、ハイブリッド車や電気自動車などが増え、ガソリン車が減ったとしても、洗車の需要は変わらないでしょう。
そのため、土地活用としてコイン洗車場経営を始めれば、安定収入が期待できます。
また、コイン洗車場は、土地の大きさや形に合わせて、洗車機やその他の設備を選べます。
たとえば、150坪の土地なら、コイン洗車機2台とカーマットの洗浄機や車内用掃除機を1台ずつ設置できるでしょう。

コイン洗車場の開業方法

コイン洗車場は、確認申請が必要となる建築物ではないため、経営を始めるにあたって建築の許可を得る必要はありません。
そのため、建築規制がある地域の土地でも始めることができます。
ただし、自治体によっては、条例でコイン洗車場経営についての規定が定められている場合があります。
そのため、コイン洗車場経営の土地活用を始める前に、自治体に確認しましょう。
また、土地が農業専用地や住宅専用地区などの特定の地区にある場合は、開業の届出が必要です。

コイン洗車場経営の仕組み

コイン洗車場経営は、洗車機の利用料金が収入源になります。
利用料金はメニューによって異なり、数百円~数千円ほどです。
コイン洗車場経営の一般的なメニューは、以下のとおりです。

●シャンプー&ワックス
●シャンプー洗車
●水洗車
●車内掃除機
●マット洗浄


コイン洗車場の運営コストの目安は、車1台の洗車につき150円程度です。
1台の洗車機で月間450台の利用が目安になります。

▼この記事も読まれています
不動産投資における空室保証とは?サブリースとの違いやメリットなどを解説

土地活用でコイン洗車場経営をおこなう際の洗車機の種類と設備

土地活用でコイン洗車場経営をおこなう際の洗車機の種類と設備

土地活用でコイン洗車場経営をおこなう際は、どのような洗車機と設備を設置すれば良いのか気になりますよね。
主な洗車機と設備は、以下のとおりです。

門型洗車機(ドライブスルー型)

門型洗車機とは、門のような形をした洗車機のことです。
車を門型洗車機のなかに入れると、自動で洗車がおこなわれます。
ドライブスルー型の門型洗車機の特徴は、車に乗ったまま洗車ができる点です。
車に乗ったまま受付機を操作でき、洗車機のゲートが開いたら洗車機内で停車して、自動洗浄をおこないます。
ドライブスルー型の門型洗車機は、待機時間が少なく、多くの車を短時間で処理できるため、高い回転効率が期待できます。
ただし、洗車後は、車を前進して退出する方式のため、設置する際には、車の通り抜けができる広いスペースが必要です。
そのため、広い土地に向いている洗車機になります。

門型洗車機(降車型)

降車型は、洗車機内に停車後、車から降りて受付機を操作し、洗車後はバックで洗車機から退出するタイプの洗車機です。
ドライブスルー型と違って通り抜けるスペースが不要なため、狭い土地でも設置可能です。
土地の面積を最大限に活用できるため、都市部などの狭い土地でも多く採用されています。
ただし、利用者にとっては、車から降りて操作し、洗車が終わるまで外で待たなければならない点がデメリットです。
なお、門型洗車機には、ブラシ機とノンブラシ機の2種類があります。
ブラシ機は、ガソリンスタンドでよく見るタイプで、スポンジブラシや布ブラシで車を洗浄します。
一方、ノンブラシ機は、ブラシを使わず、超高圧水で洗車するタイプです。
そのため、ブラシによる傷のリスクを軽減でき、高級車や新車のユーザーからの支持が高い洗車機です。
一般的なブラシを使う洗車機よりも設置台数が少ないため、ノンブラシ機の門型洗車機を導入すれば、競合と差別化できます。
ただし、設置コストが高くつくため、高級車が多いエリアや、競合が多くて差別化を図りたい場合におすすめです。

スプレー洗浄機

スプレー洗浄機は、自分で洗浄機を持って、高圧水や洗剤で洗車する方式です。
スプレー洗浄機は、一般的には泡洗浄やガラスコーティングが使用できます。
決済方法は、硬貨だけでなく、プリペイドカードなどのキャッシュレス決済も可能です。
スプレー洗浄機には、主にユニット式とオールインワン式の2種類があります。
ユニット式は、受付機は洗車スペースに設置し、水タンクやポンプは物置小屋に設置するタイプです。
そのため、洗剤の補給が1か所で済むメリットがあります。
オールインワン式は、受付機能やマシンが1つのボディに収まっているため、物置小屋が不要で、狭いスペースにも設置できます。
したがって、広い土地はユニット式、狭い土地はオールインワン式が向いているでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産投資で注目の狭小アパートとは?メリット・デメリットを解説

土地活用におけるコイン洗車場経営のメリット・デメリット

土地活用におけるコイン洗車場経営のメリット・デメリット

コイン洗車場経営を始める前に、メリット・デメリットも気になりますよね。
そのほかの土地活用と比較したメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

コイン洗車場経営のメリット

コイン洗車場経営は、低資金でスタートできるメリットがあります。
コイン洗車場はアパート経営やマンション経営と違って建物を建てる必要がなく、平地に設備を設置するだけです。
したがって、自己資金が少なくても始められます。
また、設備のリースオプションもあるため、大きな資金を一度に支払う必要もありません。
さらに、ランニングコストが低い点もメリットです。
コイン洗車場は、セルフサービスで従業員を常駐させる必要がないため、人件費がかかりません。
日常の管理作業も、洗剤の補充や集金、メンテナンスなど、最小限で済みます。
これにより、運営コストを大幅に削減できるでしょう。
建物を建てる必要がないため、建築に制限や規制がある土地でも始められる点もメリットです。
事業を終了する際や用途を変更する際も、設備を撤去するだけで済む点も魅力的です。

コイン洗車場経営のデメリット

コイン洗車場の売り上げは、天気に左右される点がデメリットです。
とくに、2月や6月などの雨の多い時期は、利用客が減少する傾向があります。
利用客が減少すれば、収益も下がるため、注意が必要です。
また、洗車機の騒音や使用後の汚水などが原因で、近隣住民とのトラブルが発生する可能性がある点もデメリットです。
近隣住民とトラブルに発展すれば評判が悪くなり、経営の継続が難しくなるリスクもあります。
コイン洗車場の集客は立地に大きく依存する点もデメリットです。
コイン洗車場経営は、交通量の多い幹線道路沿いや、大型ショッピングセンターの近くなどが理想的です。
反対に、これらの条件を満たさない場所では、十分な収益を上げるのが難しい可能性があることは覚えておきましょう。
コイン洗車場経営を土地活用として検討する際は、メリットとデメリットをしっかりと理解し、立地条件や土地の特性、地域の天候などを考慮して、最適な経営戦略を立てることが重要です。

▼この記事も読まれています
一戸建てで資産形成!不動産投資するメリット・デメリットを解説

まとめ

コイン洗車場経営は、土地に洗車機を設置して、利用料金から収益を得る仕組みです。
洗車機の種類は、ドライブスルー型や降車型、スプレー洗浄機とさまざまです。
少ない資金で始められるなどのメリットがあり、売り上げが天気や立地に左右される点がデメリットになります。


前の記事を読む 次の記事を読む

関連記事

不動産売却で必要な付帯設備表とは?記載事項と記入時の注意点を解説の画像

売りたい

不動産売却で必要な付帯設備表とは?記載事項と記入時の注意点を解説

目次 ▼ 不動産売却で必要になる付帯設備表とは?▼ 不動産売却で必要になる付帯設備表の記載事項▼ 不動産売却に必要な付帯設備表を記入するときの注意点▼ まとめ 付帯設備表は、不動産売買において、とても重要な書類の1つです。買主とトラブルにならないためにも、どのような書類なのか、よく理解しておくことをおすすめします。そこで、不動産売却で必要な付帯設備表とはなにか、記載事項や記入する際の注意点を解説します。不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼売却査定フォームへ進む不動産売却で必要になる付帯設備表とは? 不動産売却において、買主...

家が売れないとどうなるのか?家が売れない理由と売るための対策を徹底解説の画像

売りたい

家が売れないとどうなるのか?家が売れない理由と売るための対策を徹底解説

目次 ▼ 所有している家が売れないとどうなるのか?▼ 家が売れない理由▼ 家が売れないときの対策▼ まとめ 家の売却は、必ずしも売り手の思い通りに進まないケースが多く、売却までの期間が長引いた場合の影響を不安に感じる方も少なくありません。この記事では、家が売れないとどうなるか、その理由と早期売却の対策方法も併せて解説します。所有不動産の売却を検討している方は、ぜひ参考にして、速やかな売却につなげてください。▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼売却査定フォームへ進む所有している家が売れないとどうなるのか? 不動産の売却は、物件の価格はもちろんですが物件の状態や買主の希望条件など、...

築20年の一戸建ての資産価値は?売却のコツを解説の画像

売りたい

築20年の一戸建ての資産価値は?売却のコツを解説

目次 ▼ 築20年の一戸建ての資産価値▼ 築20年の一戸建てはリフォームすべきなのか▼ 築20年の一戸建てを売却するコツ▼ まとめ マイホームの売却で収益を得るためには、資産価値についての知識を知っておくべきです。今回は築20年の一戸建ての資産価値について解説していきます。また、リフォームの必要性や物件を売るコツにも触れているので、現在お困りの方は今後の参考にしてみてください。▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼売却査定フォームへ進む築20年の一戸建ての資産価値 築20年の一戸建ては、どの程度の資産価値が見込めるのでしょうか。以下で詳しく見てみましょう。建物の資産価値はない築2...

築10年の一戸建ての売却相場は?注意点を解説の画像

売りたい

築10年の一戸建ての売却相場は?注意点を解説

目次 ▼ 築10年の一戸建ての売却相場▼ 築10年の一戸建てを売却するコツ▼ 築10年の一戸建てを売却するときの注意点▼ まとめ 築10年の一戸建てを売却するときに気になるのが、市場相場ではないでしょうか。今回は物件を売るときの相場について解説します。また、市場に出すときのコツや注意点にも触れているので、現在物件を売りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼売却査定フォームへ進む築10年の一戸建ての売却相場 物件を売る場合、どの程度の相場を想定しておくべきなのでしょうか。以下で詳しく見てみましょう。新築よりも低い当然ながら、築10年の売却相場は...