買いたいマンションを購入
過去の検索履歴
検索履歴一覧へ物件を探す
購入の流れ
不動産をご購入する流れと、各ステップでの留意点やポイントを紹介します。
- 01物件情報の収集
- 02資金計画
- 03物件見学
- 04ローン事前打診
- 05売買契約
- 06ローンお申し込み
- 07ローン契約
- 08売買残代金決済
物件引渡 - 09引っ越し・入居
購入のよくある質問
よくある質問一覧へ-
A
まずは住みたいエリアの候補を決めましょう。その際に通勤、通学の経路や生活環境、今後の発展性などを重点に置くと良いでしょう。次に、資金計画を固めましょう。いくら借りれるのかも大事ですが、いくら位が無理なく返していける範囲なのかを抑えておきましょう。また、希望の条件に優先順位をつけて整理しましょう。100点満点の物件は無いと心得て、これだけは外せないという条件を整理していきましょう。
-
A
ご契約時には、通常物件価格の5%~10%程度の手付金(現金)が必要です。ただし、物件価格全額やその他諸経費も併せて借入することも可能ですので、無理の無い返済計画の中で検討しましょう。頭金(自己資金)は一般的に10%~20%程度用意できるのが理想ですが、低金利の昨今では、多めに借入しておいて余裕のある時に繰り上げ返済を行っていく計画を立てられる方も多いです。いずれにしても無理のない範囲で返済計画を立てましょう。
-
A
長期固定金利型のフラット35(住宅金融支援機構)や、変動金利が中心の民間金融機関などのローンが選択できます。その他にも金利の安いネット銀行の住宅ローンなどがありますが、物件によって利用できない場合があります。それぞれの金融機関には商品や審査基準に若干の違いがありますので、いくつかの金融機関にまとめて事前相談することも可能です。審査によっては借り入れ自体ができないケースもありますので、早めに一度事前審査を行ってみることをお薦めします。詳しくは営業担当にご相談ください。
コラム
コラム一覧を見る
買いたい
ネット銀行の住宅ローンにはメリットがある?一般の銀行との違いも解説
住宅ローンで資金を確保しマイホームを購入する場合、どの金融機関を利用するか悩むことがあります。このような場合には、ネット...

買いたい
住宅ローンで可能な収入合算とは?違いやメリット・デメリットも解説
マイホームを購入するときに組む住宅ローンでは、収入合算をおこなえるケースがあります。必要に応じて収入合算を利用できれば、...

買いたい
リフォーム済み中古マンションを購入するメリットは?デメリットも解説!
中古マンションを購入するとき、リフォーム済みの物件は魅力的な選択肢のひとつです。すでに内装が整えられており、すぐに住める...