買いたい収益物件を購入

購入の流れ

不動産をご購入する流れと、各ステップでの留意点やポイントを紹介します。

  1. 01物件情報の収集
  2. 02資金計画
  3. 03物件見学
  4. 04ローン事前打診
  5. 05売買契約
  6. 06ローンお申し込み
  7. 07ローン契約
  8. 08売買残代金決済
    物件引渡
  9. 09引っ越し・入居
詳細を見る

購入のよくある質問

よくある質問一覧へ
A

どこの不動産を購入すると最大収益が得られるのか、担当者までお気軽にご相談下さい。

A

「利回り」とは、投資額に対して1年間でどれだけの収益があるかを見極める指標として使われていますが、不動産投資では「表面利回り」と「実質利回り」の2種類存在します。
■表面利回りとは年間の家賃収入の総額を、購入価格で割った数字です。表面利回り=年間の家賃収入÷物件価格×100
■実質利回りは、年間の維持経費を加味した上で計算します。実質利回り=(年間の家賃収入−年間の維持経費)÷(物件価格+購入時の諸経費)×100
自分の手取りがいくらになるかを知るには「実質利回り」です。「表面利回り」だけで判断しないように注意しましょう。また、実質利回りの「維持経費」は年ごとに変わり変動します。将来に渡って保証されているものではありませんのでご注意ください。

A

A.一般的に、投資物件の20〜30%あるのが理想的であると言われています。よく「自己資金0円で始める不動産投資」などの広告を見かけますが、初期投資が少ないことだけで飛びついてはいけません。確かに、住宅ローンとは異なり、家賃収入を返済に充てられるため自己資金比率が少なくても済むといえますが、購入価格に対して自己資金額が多いほど、返済が楽になるのは言うまでもありません。

コラム

コラム一覧を見る
マイホームを住み替えるときの流れとは?メリット・デメリットについて解説の画像

買いたい

マイホームを住み替えるときの流れとは?メリット・デメリットについて解説

家族構成やライフスタイルの変化を機に、マイホームの住み替えを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。住み替えは...

中古住宅を購入する際に諸費用はいくらかかる?金額の相場も解説!の画像

買いたい

中古住宅を購入する際に諸費用はいくらかかる?金額の相場も解説!

中古住宅を購入する際には、家や土地の代金だけでなく、仲介手数料や登記費用といった諸費用も発生します。諸費用は不動産価格に...

中古マンションのスケルトンリフォームは可能?メリットや費用なども解説!の画像

買いたい

中古マンションのスケルトンリフォームは可能?メリットや費用なども解説!

スケルトンリフォームは、自分好みの住まいづくりに有効な方法です。ただし大掛かりな工事なので、中古マンションに実施できるか...

旗竿地とは?購入時のメリット・デメリットと注意点も解説!の画像

買いたい

旗竿地とは?購入時のメリット・デメリットと注意点も解説!

目次 ▼ 旗竿地とは?土地購入にあたっての基本▼ 旗竿地を購入するメリット・デメリット▼ 旗竿地を購入するときの注意...

土地探しのコツとは?視点の違う3つのポイントを解説の画像

買いたい

土地探しのコツとは?視点の違う3つのポイントを解説

目次 ▼ 土地探しのコツ①理想の生活をイメージする▼ 土地探しのコツ②基礎知識を身につける▼ 土地探しのコツ③現地で...