リノベーション済みのマンションとは?購入のメリット・デメリットを解説
中古マンションを購入するなら、なるべくリーズナブルな価格で、きれいな状態の物件を選びたいですよね。
そこで、おすすめなのがリノベーション済みマンションです。
この記事では、リノベーションとはなにか、リフォームとの違いやリノベーション済みのマンションを購入するメリット・デメリットを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いい部屋ネットの売買マンション一覧へ進む
購入前に要チェック!マンションのリノベーションとは?
リノベーションとは、居住者のライフスタイルや好みに合わせて間取りなどをゼロから再考し、家を作り変える改修工事のことです。
英語のRenovationには、革新や刷新の意味もあり、単に物件を修復するだけでなく、新たな機能の追加や、住宅性能を向上させて資産価値を高めることを指します。
マンションのリノベーションの特徴
マンションは、リノベーションによって、居住空間の内装をよりエレガントなデザインに改良したり、現代のライフスタイルに合わせて間取りを変更したりできます。
一般的に、マンションの間取りはファミリー向けに標準化されており、小さな個室が多いです。
個室の内壁を取り除いて自然光があふれる広々としたリビングルームを作ったり、ファミリールームを一人暮らしに適した間取りに変更したりするなどのリノベーションをする方もいらっしゃいます。
また、リノベーションは単に内装や間取りを変更するだけではありません。
耐久性や耐震性を向上させるために壁を強化したり、快適性を高めるために設備を刷新したりなど、住宅性能を高めることも可能です。
さらに、配線や配管などの重要なインフラも工事することで、物件の資産価値を高めることもできます。
リノベーションの工事範囲
内装を解体し、建物の骨組みだけを残して大規模にリノベーションすることを「フルリノベーション」または「スケルトンリノベーション」と呼びます。
個人が所有する区分マンションをリノベーションする際は、基本的に居住部分しか工事できないため、工事範囲は部分的となりがちです。
一方、不動産会社などが1棟の中古マンションを買い取ってリノベーションしたマンションは、大規模に改修工事をおこなっている可能性があります。
そのため、リノベーション済みのマンションを購入する際は、どの部分をリノベーションしているのか、工事の規模や範囲をチェックし、販売価格が妥当か確認するのがおすすめです。
▼この記事も読まれています
古民家リノベーションの魅力とは?かかる費用や補助金制度をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いい部屋ネットの売買マンション一覧へ進む
購入前に要チェック!リノベーションとリフォームの違い
近年は「リフォーム」と「リノベーション」が同じ意味で使用されることが多いため、混乱しますよね。
しかし、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあり、主に「定義」と「工事範囲」、「住宅性能」の点が異なります。
リフォームとリノベーションの違いは、以下のとおりです。
リノベーションとリフォームの定義
リノベーションとリフォームには、明確な定義はなく、メディアや会社によって解釈が分かれることもあります。
一般的な定義は、以下のとおりです。
●リフォーム:不具合が生じている箇所を修繕するなど、劣化・故障する前の状態に戻す工事
●リノベーション:劣化部分の改修にくわえて、機能や設備をアップグレードし、付加価値を与える工事
このように、劣化や故障などの建物のマイナス部分をゼロの状態にまで回復させるのがリフォーム、マイナス部分を回復したうえで、付加価値を与えてプラスの状態にまで再生するのがリノベーションです。
工事範囲の違い
一般的に、システムキッチンやユニットバスの取り換え、設備の修繕、壁紙の張り替えなどの小規模な工事は「リフォーム」に分類されます。
一方で、間取りの変更や給排水管の取り替え、空調や換気設備の変更などの大規模な工事は「リノベーション」に該当します。
リノベーションでは、フルスケルトンと呼ばれる躯体構造のみを残して解体し、改修工事をすることも多く、部分的なリフォームよりも工事規模が大きいです。
なお、住宅のリフォームの事例としては、次のようなものがあります。
●傷のついた建具や設備の修理
●ペットによって傷ついた壁紙やフローリングの張り替え
●古い玄関タイルの交換
住宅のリフォームに共通しているのは、劣化した部分を補修し、劣化前の状態に戻す「原状回復」です。
住宅性能の違い
上述のように、リフォームは内装や設備の交換など、原状回復のために部分的に工事するため、住宅性能は維持する程度です。
一方で、リノベーションは、壊れた部分を直すだけではなく、物件全体の機能や価値を高めることを目指すため、住宅性能がアップし、住み心地が変わります。
リノベーションでは、設計段階から建材を選択することもでき、住宅の性能を大幅に向上させることができます。
たとえば、断熱材や照明器具、エネルギー効率を上げる冷暖房設備、耐震性をアップする設計などについて、選択可能です。
さらに、収納力を上げるなど、生活に欠かせない要素も充実させることで、住宅の価値を大幅に高めることができるのです。
▼この記事も読まれています
リノベーションでワークスペースを作るには?費用やポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いい部屋ネットの売買マンション一覧へ進む
リノベーション済みのマンションを購入するメリット・デメリット
では実際に、リノベーション済みのマンションにはどんなメリットがあるのでしょうか。
購入前にデメリットも把握して比較検討したいところでしょう。
リノベーション済みマンションのメリット・デメリットは、以下のとおりです。
リノベーション済みマンションのメリット
一般的に、改装工事の完了後に販売されるリノベーション済みマンションは、購入後すぐに入居できるメリットがあります。
完成前の新築マンションと比較すると、工事が完了した後の状態を見学してから購入できるメリットもあります。
また、リノベーション済みマンションは新しい設備が揃ってるうえに、立地や間取りが同じ条件の新築マンションと比較して安い価格で購入できるメリットのもメリットです。
中古マンションでもリノベーション済みであれば、前の居住者の使用感が残ることなく、安心して快適に過ごせます。
リノベーションが完了した中古マンションであれば、入居後に改修工事の必要がなく、資金計画を立てやすいという点も大きなメリットです。
中古マンションを購入して自らリノベーションをおこなう場合は、マンションの購入代金のほかにリノベーションの工事費用もかかります。
リノベーション費用は住宅ローンに組み込むこともできますが、事前にリフォーム工事の見積書などの提出を求められるなど、手続きが大変です。
また、リノベーションの工事費用は、最初の計画よりも予算をオーバーすることもまれではありません。
その点、リノベーションが完了しているマンションであれば、ローンや追加費用を心配することはありません。
資金計画が立てやすいと、無理のない返済も実現しやすいでしょう。
リノベーション済みマンションのデメリット
リノベーション済みマンションの最大のデメリットは、エレベーターや廊下などの共用部分が古いままの状態が多い点です。
居住スペースである専有部分がどれほどきれいに改修されていたとしても、外観やエントランスなどのマンションの共有部分が古いままだと魅力が下がります。
また、部分的なリノベーションしかされていない場合は、内装や設備が新しくても、耐震性や断熱性など、住宅性能に不安が残ります。
そのため、リノベーション済みのマンションを購入するときは、リノベーション内容の確認が不可欠です。
さらにデメリットとして、自分の好みに合うリノベーション済みマンションを見つけるのが難しい点が挙げられます。
リノベーション済みマンションはあまり流通しておらず、物件の選択肢が限られます。
▼この記事も読まれています
ペットのためにマンションをリノベーション!事例や注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いい部屋ネットの売買マンション一覧へ進む
まとめ
リノベーションとは、間取りなどをゼロから再考し、家を作り変える改修工事のことです。
リフォームとの違いは、大規模に工事して住宅性能を向上させ、付加価値を与える点です。
リノベーション済みのマンションは、安い価格できれいなマンションを購入できるメリットがある一方で、選択肢の少ない点がデメリットになります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いい部屋ネットの売買マンション一覧へ進む