不動産売却が長引くとはどのくらいの期間?知っておきたい原因と対処法
不動産売却が長引くと住み替えや資金繰りに影響が出るため、短期間で終わらせたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、不動産売却が長引くとはどれぐらいの期間を言うのか、についてお伝えします。
そのうえで、不動産売却が長引く原因と対処法についても解説しますので、売却前に知って短期間での売却を目指しましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら不動産売却が長引くとはどのくらいの期間?
不動産を売却する場合、一般的な売却にかかる期間を知っておくと目安になり、的確なタイミングでの対応が可能です。
マンションは比較的早期に手続きが完了しますが、一戸建ては土地の境界などが明確になっていないケースもあり時間がかかることもあります。
不動産売却の流れと期間の目安は?
不動産を売却するときは、周辺地域の相場を確認するための情報収集作業をおこないます。
その後、仲介を依頼したい不動産会社に査定を依頼し、仲介契約を締結するまでの期間は1週間から1か月が目安です。
査定では、机上査定だけでなく訪問査定を依頼し、物件に対する詳細な査定額と納得できる説明を受けるようにします。
続いて売却価格を決定して、購入を希望する方を見つけるための売却活動を始め、応募があった場合は内覧会を経て交渉する期間が約3か月から6か月です。
売買条件の交渉がまとまると手付金を受け取り、残金を受け取る決済および引き渡しまでが約1か月かかります。
この期間は、ほとんどが相手の住宅ローンの審査通過を待つ時間になるため、決済日までに転居を完了しましょう。
不動産売却が長引くとは?
不動産を売却しようと思い立ってから、引き渡しが完了するまでは、6か月が目安です。
早期に購入を希望する方が見つかったマンションの場合は最短で2か月、一戸建てでは1年近くかかることも珍しくありません。
とはいえ、この目安の期間内に売却が完了しないときが、長引いている状況と認識しましょう。
売却の流れのなかで、情報収集作業や査定までは、多くの方が比較的目安どおりに進行しますが、購入を希望する方を見つける期間で差がついてしまいます。
住み替え先が決まっている場合は、できるだけ短期間に売却しないと2か所分の維持費がかかり、負担が増すばかりです。
転居先が決まっていないときは、物件探しを並行しておこなうなど、目安を参考に時間を有効活用しましょう。
また、相手の方が審査落ちした場合は、売却活動は振り出しに戻ってしまいます。
目安の期間内に売却活動が完了するよう、仲介を依頼した不動産会社とこまめに連絡し合い、相談しながら売却活動をおこないましょう。
不動産売却が長引く代表的な3つの原因を解説
不動産売却が目安よりも遅くなってしまう原因は、買い手が見つからないことが主な要因です。
そこで、なぜ購入を希望する方が見つからないのか、その原因を解説します。
価格設定が原因で不動産売却は長引く?
周辺地域の相場よりも、高額な価格で売り出しているときは、購入を希望する方は少なく、売却活動が長引く原因です。
かといって、相場よりも安く売り出すと、何か問題のある物件ではとの疑念を持つ方もいて、売れない物件になってしまいます。
築年数など細かな点まで記載していないなど情報提供が少ないために、価格が適切ではないとの判断を受けることなどもあります。
適切な価格設定と、価格の根拠を明示し、詳細な情報提供を心掛けることが重要です。
不動産の立地条件が良くないのが長引く原因?
需要が多い地域では比較的不動産売買が活発で、短期間での売却も可能ですが、人口減少が進行する地域では、購入を希望する方が少ないため売れにくくなります。
また、最寄り駅から遠い、近隣にゴミ処理場などの施設があるなど周辺の環境が良好ではないなどの立地条件が良くない場合も売却活動が長引く原因です。
立地条件に問題がない場所でも、土地の形状がいびつ、路地の奥で再建築が困難などの物件は、積極的に購入する方は多くありません。
これらの問題は根本的な解決は難しいため、不動産会社の担当者と売却するための相談を念入りにおこなうなど、当初から長期戦になる覚悟で取り掛かりましょう。
不動産売却が長引く原因に売り出す時期と関係がある?
不動産売買が活発な時期は、進学や就職する方の多い2月から3月の年度替わりです。
この他、転勤する方が多い秋ごろなど、人の移動する時期に売り出すと、短期間で買い手が見つかることが多くなります。
そのため、この他の季節に売り出しても買い手がつかない状況が続き、売却活動が長引きがちです。
計画的な売却が可能であれば、不動産売買が活発化する数か月前に売り出し、情報収集作業をしている方にヒットするようにします。
売り出すタイミングを逃さないことがポイントになりますが、急に売却しなければならなくなった場合は、価格設定や広告宣伝など他の手法でカバーしましょう。
不動産売却が長引く前に知っておきたい対処法
不動産売却が長引く原因に対し、適切なタイミングで対処法を実践すると、短期間での売却につながります。
売り出す段階でおこなうことと、売却しながら検討すべきことをご紹介しますので、参考になさってください。
販売価格の見直しはタイミングの見極めがポイント
不動産が売れないときに多くの方が実践するのが、販売価格の見直しですが、タイミングを間違えないようにします。
不動産を売り出したとき、短期間に販売価格を下げると売り急いでいる印象を与えてしまいかねません。
とはいえ、売れない場合は自然に価格が下がる傾向にあり、売主としては納得できない売買契約になってしまいます。
そこで、3か月くらい売れないときは、不動産会社と相談して販売価格の見直しをおこないましょう。
売却活動を始めてからも情報収集作業を継続して価格を見直して適切な価格を維持することが重要です。
見た目を改善して内覧会を充実させる対処法のやり方
内覧会までに建物のなかはもちろん、外回りも整理整頓をして、手入れが行き届いている印象を与えることが、売却期間が長引く原因への対処法です。
室内が片付いていると見た目が明るく、広く感じるため、内覧に訪れた方が、将来ここで生活する夢を描きやすくなります。
内覧会以前に、チラシやホームページで物件をご紹介するときに掲載する画像も、片付いた室内を明るい時間帯に撮影するようにしましょう。
居住している自宅の場合は整理整頓、空き家になっている実家の場合は遺品整理などをおこなうなど、物件の利用状況に応じた片付けにします。
不動産売却を失敗しないための対処法とは?
物件の立地条件が良くない場合など、あらかじめ売却に時間がかかることがわかっているときは、不動産会社に買い取りを依頼する方法も有効です。
売却期間が長引く原因は購入を希望する方が見つからないことであるため、この問題の解決への有効な対処法になります。
しかし、不動産会社が直接買い取る場合は、販売価格の70~80%での取引となってしまうことを知っておきましょう。
多少手取りは少なくなりますが、買い取ってもらって現金化すると、住み替え先への支払いに使えるなどのメリットがあります。
まとめ
不動産売却が長引くとは、情報収集作業を始めてから引き渡しが完了するまでの目安である6か月を経過しても契約が成立していないときです。
販売価格の設定や売り出す時期などが良くないことが原因のため、適切な対処法を実践します。
立地条件に問題があるときは、不動産会社への買い取り依頼も検討しましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら