購入向けコラム

一戸建てでホームパーティー!おすすめのパーティーと間取りをご紹介

一戸建てでホームパーティー!おすすめのパーティーと間取りをご紹介の画像

一戸建てを購入したときは、家族や友人たちとホームパーティーをするのに憧れますよね。
そこで今回は、一戸建てで楽しめるホームパーティーの種類と適した間取り、掃除しておいたほうが良い箇所についてご紹介します。
一戸建ての購入を検討中の方は、ぜひ参考にご覧ください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

一戸建てでできるホームパーティーの種類とは?

一戸建てでできるホームパーティーの種類とは?

アパートやマンションなどに住んでいると、広さや騒音などが気になってなかなかホームパーティーを開催しづらいですよね。
その点、一戸建ての場合は庭や広い室内で気兼ねなくホームパーティーを楽しむことができます。
一戸建てでおすすめのホームパーティーの種類は、以下の4つです。

①大人数で楽しむバーベキューパーティー

庭付きの一戸建てでは、友人や同僚などを招いてバーベキューパーティーを開くのがおすすめです。
とくに、天気の良い日は青空を眺めながら開放的な気分で食事を楽しめるでしょう。
また、招いた友人たちと肉を焼いたり、食事のセッティングをしたりすることで、普段より会話が弾み交流が深まります。
近隣住民を招いて開催すれば、知らない土地でもすぐに周りと打ち解けて暮らしやすくなるでしょう。

②午後の紅茶をゆったりと味わうティーパーティー

庭付きの一戸建てといえば、イギリス風のティーパーティーにも憧れますよね。
とくに、ガーデニングが趣味の方は、趣味仲間を招いて自慢の庭を眺めながら紅茶やお菓子を楽しむのも良いでしょう。
お菓子作りや茶道が趣味の方は、友人を招いて和室でお茶を楽しむのもおすすめです。

③料理やお酒を楽しむディナーパーティー

ワインやウィスキーなどのお酒が好きな方は、リビングとキッチンの間にバーカウンターを設けてナイトバーを楽しむのも良いでしょう。
お酒に合うおつまみや料理を作って、友人や同僚などを招けば楽しい夜の時間をゆっくりと過ごせます。
外食するよりもホームパーティーのほうが、周囲を気にすることなく親密な会話を楽しめるでしょう。

④ゲームや映画を楽しむ誕生日パーティー

一戸建てなら、子どもが誕生日のときに子どもの友人やママ友を招いて誕生日パーティーを盛大に開くことも可能です。
ホームパーティーなら、子どもが好きなゲームをみんなで楽しんだり、映画を楽しんだりすることもできますね。
とくに、引っ越したばかりのときは同じ学校の子どもたちを招いて誕生日会を開催することで、お子さまも友人を作りやすくなるでしょう。
このように、一戸建てを購入するとさまざまな種類のホームパーティーを開催することができ、交友関係を広げることができます。

ホームパーティー向きの一戸建ての間取りや設備とは?

ホームパーティー向きの一戸建ての間取りや設備とは?

では実際に、一戸建てを購入するときはどのような間取りや設備があるとホームパーティーを開催しやすいのか気になりますよね。
ホームパーティーがしやすくなるおすすめの間取りや設備は、以下のとおりです。

広々としたキッチンやカウンター

室内でホームパーティーを開催するなら、大勢を招くことのできる広々としたLDKがおすすめです。
キッチンはリビングを見渡すことができる対面式のアイランドキッチンやL形キッチンがホームパーティーに向いているでしょう。
オープンキッチンにカウンターを設ければ、食器や食事の受け渡しもスムーズです。
また、キッチンの収納が充実していると、キッチンカウンター上に物を置かずにたくさんの調味料や調理器具をしまうことができて便利です。
キッチンに食器洗浄機や自動調理機能などの設備があると、大勢を招いてホームパーティーを開催しても料理や片付けを効率よくおこなえます。

ゆっくりできる座敷やリビング

座敷でお茶会を開きたい方は、リビングの一角に和室のある間取りがおすすめです。
一戸建てに和室があると、ホームパーティーに訪日外国人を招いたときに日本らしさを感じられて喜ばれるでしょう。
また、リビングからダイニングキッチンまで縦長に続く間取りだと、ダイニングとリビングに数名で分かれて、ほどよい距離感でパーティーを楽しめます。

開放感のある広めのテラス

リビングと庭の間にウッドデッキのテラスがある間取りだと、セカンドリビングとしてアウトドアパーティーを楽しむことができます。
たとえば、日中はバーベキュー、夜は星空を眺めながらのディナーパーティーを開催することができるでしょう。
また、ホームパーティーのとき以外にも仕事や家事がひと段落したときにテラスでゆっくりと午後の紅茶を味わったり、読書を楽しんだりすることができますね。
リビングの窓を全開にすれば、テラスとリビングの境目がなくなって開放的な空間を演出できます。
フェンスには植栽や木の柵を設ければ、通行人の目を気にすることなく庭でホームパーティーを楽しむことができるでしょう。

一戸建てでホームパーティー開催前のお掃除ポイント

一戸建てでホームパーティー開催前のお掃除ポイント

一戸建てでホームパーティーを開催するときは、事前に部屋や家の周りを掃除しておくことも大切です。
とくに、入念に掃除しておいたほうが良い箇所は、以下のとおりです。

①玄関

玄関は、来客が最初に目にする場所のため家の第一印象を決めると言っても過言ではありません。
そのため、入念に掃除やにおい対策をしておくことが大切です。
掃除をする際は、玄関の中だけでなく玄関ポーチや門から玄関までのアプローチもきれいに掃き掃除をしたり水で洗い流したりしておきましょう。
ホームパーティー当日に雨が降っている場合は、傘立てを用意しておくのもポイントです。
また、玄関に生花や植木鉢を飾るのもおすすめです。
玄関先に飾る植木鉢は、どんな玄関にも合うオリーブが良いでしょう。
玄関の靴箱に飾る生花は、季節の花が彩り豊かに咲いている寄せ植えがおすすめです。
とくに、ラベンダーやタイムなどのハーブ類などを飾るとにおい対策にもなるでしょう。

②トイレ

トイレも、来客がよく利用する場所のためホームパーティー開催前に入念に掃除しておいたほうが良いポイントです。
掃除をするときは、便器だけでなくドアの取っ手やペーパーホルダーなどの細かい部分にも気を配りましょう。
また、トイレットペーパーなどの備品も切らしていないか確認し、補充しておくことをおすすめします。

③洗面室

トイレの後は、洗面台の鏡や洗面ボウルを入念に掃除しましょう。
鏡は濡れタオルで拭いた後に、から拭きするときれいになります。
また、ホームパーティー当日は歯ブラシや洗顔フォームなどの日用品を見えないところにしまっておきましょう。
清潔な手拭きタオルも用意しておくと好印象です。

④キッチン

キッチンは、シンクやコンロ、換気扇がお掃除ポイントです。
また、冷蔵庫のなかも整理整頓して棚を水拭きしておきましょう。
ちなみに、キッチン設備は水はけのよいシンクやフラットコンロを選ぶと日々の掃除が楽になるためおすすめです。
ホームパーティー当日は大きめのゴミ箱を用意しておくと便利です。

⑤リビング

リビングは、ゲストが落ち着いて過ごせるように余計なものは片づけて、床やソファをきれいに掃除しておきましょう。
また、窓際やテレビ付近もホコリがたまってないか要チェックです。
エアコンや空気清浄機なども、使用するときのためにきれいに洗浄しておきましょう。

まとめ

一戸建てを購入するときは、庭でのバーベキューや開放的なテラスでのディナーパーティーに憧れますよね。
室内でホームパーティーを開くなら、広々としたLDKやオープンキッチンの間取りがおすすめです。
ホームパーティー開催前は、玄関や水回りなどを入念に掃除しておきましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

前の記事を読む 次の記事を読む

関連記事

遠方の不動産に投資するメリット・デメリットとは?成功のポイントをご紹介の画像

買いたい

遠方の不動産に投資するメリット・デメリットとは?成功のポイントをご紹介

目次 ▼ 遠方にある不動産に投資するメリットとは?▼ 遠方にある不動産に投資するデメリットとは?▼ 遠方から不動産投資を成功させるポイントとは?▼ まとめ不動産投資を検討する際は、近くの不動産だけでなく、遠方にある不動産に投資しようか迷うこともあるでしょう。本記事では、遠方にある不動産に投資するメリット・デメリットや成功のポイントについてご紹介します。不動産投資をご検討中の方は、ぜひ参考に最後までご覧ください。▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼いい部屋ネットの売買戸建て一覧へ進む遠方にある不動産に投資するメリットとは? 投資する不動産を探す際は、ついつい近くのエリアにある不動産...

土地のセットバックとは?セットバックをおこなう際の条件や注意点を解説の画像

買いたい

土地のセットバックとは?セットバックをおこなう際の条件や注意点を解説

目次 ▼ 土地のセットバックとは?▼ セットバックが必要な土地におけるセットバックの条件とは?▼ セットバックありの土地を購入する際の注意点とは?▼ まとめ売りに出されている土地のなかには、物件情報の備考欄に「セットバックあり」などの記載がされていることがあります。しかし、セットバックがなにかご存じない方も多くいらっしゃるでしょう。本記事では、土地のセットバックとはなにか、セットバックが必要な土地におけるセットバックの条件やセットバックありの土地を購入時の注意点を解説します。▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼いい部屋ネットの売買土地一覧へ進む土地のセットバックとは? セットバッ...

リノベーションのプランニングとは?コツや物件購入のタイミングを解説の画像

買いたい

リノベーションのプランニングとは?コツや物件購入のタイミングを解説

目次 ▼ リノベーションのプランニングとは?▼ リノベーションのプランニングのコツとは?▼ リノベーションのプランニングと物件購入はどちらが先?▼ まとめ近年は、中古住宅を購入して自分好みにリノベーションする方が増えています。しかし、どのようにリノベーションすれば良いか迷う方もいらっしゃるでしょう。本記事では、リノベーションのプランニングとはなにか、プランニングのコツや物件購入のタイミングについて解説します。マイホーム購入後、リフォーム・リノベーションを検討している方は、ぜひ参考になさってください。▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼いい部屋ネットの売買戸建て一覧へ進むリノベーショ...

住宅ローンのフラット50とは?フラット35との違いやメリットを解説の画像

買いたい

住宅ローンのフラット50とは?フラット35との違いやメリットを解説

目次 ▼ 住宅ローンのフラット50とは?▼ 住宅ローンの「フラット50」と「フラット35」の違いとは?▼ 住宅ローンのフラット50を利用するメリット・デメリット▼ まとめ住宅ローンを利用してマイホームを購入するときは、どの住宅ローンにすれば良いか迷いますよね。本記事では、住宅ローンのフラット50とはなにか、フラット35との違いやフラット50を利用するメリット・デメリットについて解説します。マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ参考になさってください。▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼いい部屋ネットの売買戸建て一覧へ進む住宅ローンのフラット50とは? 「フラット50」とは、最長50...