建築条件付き土地の特徴とは?購入時の注意点や建売住宅との違いを解説
マイホームを建てるための土地を探している方は「建築条件付き土地」を目にしたことがあるでしょう。
建築条件付き土地は割安で売られていることが多いため、安さの理由や購入しても問題ないのか心配ですよね。
そこで迷っている方のために、建築条件付き土地とは何か、特徴や建売住宅との違い、購入時の注意点を解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら建築条件付き土地とは?割安価格で購入できる理由
建築条件付き土地とは、一定期間内に売主が指定した建設業者の施工で家を建てる契約条件が付いた土地のことです。
建築条件付き土地で建てた新築の一戸建ては「売り建て住宅」と呼ばれ、建売住宅と比較されることが多いです。
建築条件付き土地の特徴とは?
建築条件付き土地には、以下の3つの特徴があります。
●売主が不動産会社や販売会社などの法人
●一定期間内に建築プランを選ぶ必要がある
●期間内に指定の建設業者と請負契約を結ばなければ白紙解約
一般的に、建築条件付き土地の売主は不動産会社や販売会社などの法人になります。
指定された建設業者は売主と協力関係にある会社となり、買主が指定することはできないため、購入前にチェックしておくことが大切です。
また、建築条件付き土地を購入後は、一定期間内に建築プランを選ぶ必要があります。
期間は3か月以内と定めるケースが多く、間取りや内装などをある程度自由に決めることができますよ。
建築条件付き土地の最大の特徴は、定めた期間内に指定の建設業者と請負契約を結ぶことができなかった場合は、売買契約が白紙に戻されてしまう点でしょう。
もちろん期間や解約の条件は売主との契約内容によっても異なりますが、基本的に購入後すぐに家を建てる意思がある買主向けの土地になります。
建築条件付き土地が割安な理由とは?
冒頭でも述べたように、建築条件付き土地は通常の土地と比べて割安な価格で売り出されることが多いです。
その理由は、売主側としては土地の売却利益だけでなく家の建設でも利益が出せるため、無理に高い値段で売る必要がないからです。
また、建築条件付き土地は、買主側からすると家を建設するのに条件を付けられるデメリットがあるため、割安な価格にしている側面もあります。
そのため、建設業者や建築プランにとくにこだわりがない場合は、割安な価格で購入できる建築条件付き土地はお得でしょう。
建築条件付き土地と建売住宅の購入時の違いとは?
マイホームの購入を検討している方のなかには、建築条件付き土地で建てる「売り建て住宅」と「建売住宅」の違いが気になる方もいらっしゃるでしょう。
大きな違いは、建築条件付き土地は購入してから建築プランを決めて家を建てるのに対し、建売住宅はすでに建っているまたは建つ予定がある家を購入する点です。
そのほかの違いは、以下の5つです。
①契約の種類
建築条件付き土地は、売主と土地の売買契約を結んだ後に、指定の建設業者と建物の建築請負契約を結ぶ必要があります。
一方で建売住宅の場合は、土地・建物の売買契約のみになります。
そのため、建売住宅は、建築条件付き土地と比較して契約を1回で済ませられる点がメリットです。
②間取り変更の可否
建築条件付き土地は、基本的に見本プランから間取りを選ぶことになりますが、ある程度までは間取りを自分好みに変更することも可能です。
一方で、建売住宅はすでに建っている住宅を購入することになるため、基本的に間取りを変更することはできません。
そのため、建築条件付き土地は、建売住宅と比較して間取りをある程度自由に決められる点がメリットです。
③仲介手数料
不動産会社の仲介で不動産売買をおこなった際は、その不動産会社に売買金額に応じた仲介手数料を支払う必要があります。
建築条件付き土地の場合は、土地の売買契約について仲介手数料が発生しますが、建売住宅の場合は土地・建物の両方に仲介手数料が発生します。
以上のことから建築条件付き土地は、建売住宅よりも仲介手数料を安く済ませることができるでしょう。
④解約が可能なタイミング
契約内容にもよりますが、一般的に建築条件付き土地は家の建築請負契約を結ぶ前であれば解約が可能です。
もしも建築請負契約を結んだ後に買主のほうから解約したいとなった場合は、違約金が発生する可能性があるためご注意ください。
一方で、建売住宅の場合は、一般的に売買契約後~手付解約期限までの間に手付金を放棄すれば解約が可能です。
⑤住宅ローンの利用
建築条件付き土地を住宅ローンで購入する場合は、土地の購入時と建物の完成時の2回に分けてローンを組む必要があります。
また、土地を購入してから家が建築されるため、購入時~引き渡しまでの間に住宅ローンの金利が発生する点がデメリットです。
一方で、建売住宅の場合は完成した家を購入するため住宅ローンは1回で済み、引き渡しを受けるまでの金利も発生しません。
住宅ローンを利用する際は、建売住宅のほうにメリットがあるでしょう。
建築条件付き土地を購入する際の注意点とは?
では実際に、建築条件付き土地を購入する際は、どのような点に気を付ければ良いのでしょうか?
建築条件付き土地の注意点は、以下の3つです。
注意点①購入から建築プランを決めるまでの期間がタイト
建築条件付き土地は、購入してから一定期間内に建築プランを決めなければならない点に注意が必要です。
家族と話し合って内装や間取りを決めたい場合は、速やかに家族が集まる時間を設けましょう。
家族との話し合いの機会を先延ばしにしてしまうと、焦って建築プランを選ぶことになり、完成後に後悔しかねません。
日頃から、どんな間取りや内装の家が良いか意見交換をしておくと良いでしょう。
注意点②間取りや内装の自由度が低い
建築条件付き土地は、注文住宅と比較すると間取りや内装を自由に選べない点にご注意ください。
それは、ベースとなる建築プランがあらかじめ決まっているため、特殊な間取りや設備を求めても対応できない可能性があるからです。
追加費用を支払えばキッチンなどの設備のグレードを上げられることもありますが、建設業者によって対応範囲は異なるでしょう。
また、売主が指定した建設業者と請負契約を結ばなければならないため、デザインが気に入らないからと建設業者を変更することもできません。
そのため、建築条件付き土地を購入する際は、あらかじめ建設業者の施工例や建築プランをしっかりと確認しておくことをおすすめします。
注意点③契約内容
前章でも述べましたが、建築条件付き土地は定められた期間内に指定の建設業者と請負契約を結ばないと土地の売買自体が白紙解約となってしまいます。
そのため、売買契約を結ぶ際は「期間はいつまでか」「解約となった場合は違約金が発生するか」など、契約内容をしっかりと確認しておくことが大切です。
とくに、解約条件付き契約の場合は、白紙解約となった際に手付金や預かり金が戻ってこない可能性があるためご注意ください。
また、建築条件付き土地を購入する際は、建築プランの打ち合わせや請負契約の時間がしっかりと取れるように仕事のスケジュールも調整しておくと良いでしょう。
まとめ
建築条件付き土地は、一定期間内に指定された建設業者と請負契約を結んで家を建てなければならない条件がありますが、通常よりも割安な価格で購入できます。
そのため、とくに家の建築デザインにこだわりがない方にはおすすめです。
ただし、注意点として、購入前に建設業者の施工例や契約内容はしっかりと確認しましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら